あじがくは26日目。あっという間に8月も最終週ですね。
鰺ヶ沢には、今日から江戸川大学の皆さんが来ています。 江戸川大の活動内容は、首都圏での販売を見込んで鰺ヶ沢町内の生産者の方(10組を予定)に取材を行ない、ポスターを作って、その良さをアピールする、というものです。 写真家、コピーライター、デザイナー、そしてIT+店舗で展開する新型八百屋さんという社会人の協力の下、学生が取材や写真撮影を行ないます。
まずは、泊めていただく白神アグリサービスの古民家「風丸」に集合。木村さん、霞末さんなど白神アグリの方もまじえて挨拶。
その後は早速、白神アグリの畑に移動して、木村さんへの取材と、写真撮影です。
プロの撮影は姿勢が違う!
お昼ごはんを挟んで午後は、スイカ・メロン農家の工藤さんの畑へ。 畑でいろいろ説明してくださる工藤さん。
と思ったら、メロンを切り分けてくださいました!
畑での試食です。完熟メロン(これは「ホームランスター」という品種です)の美味しさといったら!!メロン特有の、食べたときのチクチクする感じがなく、とてもマイルド。
スイカも試食。切っても、食べても、持っているだけでも果汁が滴るみずみずしさ! たくさん切ってくださって、みんなお腹いっぱいになってしまいました。
その後、高台から町を俯瞰し、長谷川自然牧場へ。
長谷川さんから牧場内を案内していただき、写真撮影。
晩御飯もいただきました。 その後、「風丸」へ戻って、カメラマンの砺波さんから、写真の撮り方の講習会がありました。 明日からの学生の写真、うまくなるかな?
byコーディネーター柴田